メールマガジン – パソコン楽しみ隊

活動(事業) - メールマガジン

メールマガジンパソ隊メルマガ

メルマガ管理メルマガ管理

ホットな情報と読むだけでスキルアップする情報満載!!
パソコンの新しい技術情報と動向をいち早く収集、お届けいたしています。 これは知っておいて欲しいという便利な操作、知識もセレクトしています。月1回発行、無料です。

パソ隊メルマガ バックナンバーご紹介

☆★☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
          パソ隊メルマガ 2024/01/20発行
         ~ 楽しみ、学び、地域社会に活かす ~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━第190号
2024年を迎えました。皆様にとって実りの多い一年となりますよう、お祈り申し上げますと共に、今年もより良い情報を配信してまいりますので、よろしくお願いいたします。
例年に比べて暖かくスタートした2024年。日中の気温と朝晩の冷え込みの差が激しいので体調を崩さぬようご留意ください。

------------------------------------------------------------------
■気になる話題
◆ 幸せに生きる「4つのポイント」
2024年楽しいお正月から数日が経ちました。2023年を振り返る頃合いかと思います。
2023年を振り返ってみて「幸福感」を味わえたでしょうか?充実した一年でしたとは思えても、「幸福」であったと思える方はそう多くないかもしれません。
幸福感を高めるには、ポイントがあるようです。

ポイント1:「身体」
具体的には、「味わって食べる」「質の良い睡眠をとる」「楽しむために体を動かす」ことで、幸福感が高まる傾向があり。
ポイント2:「自然」
「自然と触れ合う」ことで、幸福感が高まる傾向があり。自然との繋がりや自然の多様性を感じながら、自然豊かな場所で20分以上、できるだけ長く過ごすことがおすすめ。
ポイント3:「他者」
「経験を他者と味わう」「おしゃべりなど能動的な活動をする」「外向的に行動する」「感謝の気持ちを表現する」「親切にした回数を数える」ことで、幸福感が高まる傾向があ
り。経験を一緒に味わってくれる人は、あなたを幸せにしてくれているとのこと。
ポイント4:「自己」
「自分の意思で小さな目標をもって熱心に行動する」「自分の強みを活かす」「所有よりも経験にお金を使う」「楽しい記憶を思い出す」ことで、幸福感が高まる傾向があり。

以上の4つのポイントが幸福感を高めるようですが、安定させるには「他者の幸福を視野に入れること」(視野の社会的広がり)と、「長期的視点を持つこと」(視野の時間的広がり)も重要だそうです。
2024年は、幸福感を味わえる年にしてみてはいかがでしょう。
参考文献:関西福祉科学大学の島井哲志教授の著書『科学的に幸福度を高める50の習慣』

------------------------------------------------------------------
■季節の花言葉
◆ スイセン:「うぬぼれ」「自己愛」
https://hananokotoba.com/suisen/ 
◆ カランコエ:「幸福を告げる」「たくさんの小さな思い出」「あなたを守る」「おおらかな心」
https://hananokotoba.com/kalanchoe/
◆ エリカ:「孤独」「寂しさ」「博愛」「良い言葉」
https://hananokotoba.com/erica/

------------------------------------------------------------------
■注目の話題
◆ シリーズ「SDGs」
【小さなことから積極的に取り組もう!】
各企業でも、色々な取り組みを発表していますが、私達も出来ること、小さなことから積極的に取り組んでみませんか。すでに日常生活に取り入れていらっしゃる方も多いと思いますが、いま一度SDGs目標のどれに・どのように値するか見てみましょう。

1.災害に対する備えをしておく
災害に対する備えをしておくことは、SDGs目標11(住み続けられるまちづくりを)の達成に繋がります。災害に対する備えとして、家具の置き方を工夫し地震が起きても倒れにくいようにする・災害が起こっても慌てないように日頃から避難経路を確認しておく・緊急時の連絡方法を家族や友人間で決めておく・飲料水や非常食などの備蓄をしておくなどがあります。これらの備えをしておくことは、SDGs目標11を達成するだけでなく、自分たちの命を守ることにもつながります。

2.認証マーク入りの商品を購入する
地球環境や労働環境に配慮して作られた製品・サービスに付与される「認証マーク」というものがあります。認証マークが付いた商品を積極的に購入することでもSDGs目標14や目標15の達成に貢献できます。
「MSC認証」
持続可能な漁業で獲られた天然の水産物のみに付けられるマーク
「ASC認証」
環境に大きな負担をかけず、労働者と地域社会にも配慮した養殖業を認証したマーク
「FSC認証」
環境や地域社会に配慮して適切に管理された森林から作られた製品に付けられるマーク

3.フェアトレード商品を購入する
フェアトレード(公平・公正な貿易)商品を購入することは、SDGs目標1や目標8に関係してきます。現代では安くて品質の良い商品が簡単に手に入りますが、安い価格で販売されているものの中には、人件費や原料が安価な発展途上国で作られているものがたくさん存在しています。安く手に入って喜んでいる人たちがいる一方で、その安さを実現させるために、適切な対価が生産者に払われていないケースが発生しています。発展途上国で作られたものや原料を適正な価格で買い、生産者の労働環境や生活を改善することがフェアトレードの目的です。フェアトレード商品を購入することで、途上国の原料や製品を適正な価格で継続的に購入できるため、生産者や労働者の生活の改善と、開発途上国の自立を促すことに繋がります。

------------------------------------------------------------------
■イベント情報
◆ 連作の情景」東京展【上野の森美術館】
モネ 連作の情景」 東京展が、10月20日~2024年1月28日の期間、上野の森美術館にて開催されます。
東京都|浅草・上野
https://www.monet2023.jp/

◆ 見て楽し遊んで楽し 江戸のおもちゃ絵 Part2【たばこと塩の博物館】
たばこと塩の博物館では、2023年12月2日~2024年1月28日まで、「見て楽し 遊んで楽し 江戸のおもちゃ絵 Part2」展を開催。
東京都|門前仲町・両国・ひがし東京
2024年01月04日(木)~01月28日(日)
https://www.tabashio.jp/index.html

◆ 博物館に初もうで【東京国立博物館】
干支をテーマにした特集や、長谷川等伯筆 国宝「松林図屏風」をはじめ、本館・東洋館の各展示室で、新年の訪れを祝して吉祥作品や名品をご覧いただけます。
東京都|浅草・上野
2024年01月02日(火)~01月28日(日)
https://www.tnm.jp/

◆ 金魚詣(きんぎょもうで)【アートアクアリウム美術館 GINZA】
アートアクアリウム美術館 GINZAでは、2023年12月28日~2024年1月31日までの期間限定で、お正月演出の冬のアートアクアリウム「金魚詣(きんぎょもうで)」を開催。開運や出世にご利益があると言われている銀座出世地蔵尊が祀られる銀座三越。縁起物とされる金魚を鑑賞する「金魚詣(きんぎょもうで)」とあわせてお地蔵さまを訪れ、幸せを引き寄せる新年をお迎えください。
東京都|東京・銀座・日本橋
2023年12月28日(木)~2024年01月31日(水)
"https://artaquarium.jp/

◆ 「ふしみ殿御あつらへ」小袖裂と復元小袖-墨書と裂から分かる桃山時代の小袖制作-【丸紅ギャラリー】
丸紅株式会社は、2024年1月23日~2月22日まで、「ふしみ殿御あつらへ」小袖裂と復元小袖-墨書と裂から分かる桃山時代の小袖制作-を開催。 本展では、丸紅コレクションとして所蔵する希少な桃山時代の辻が花の小袖裂(着物の断片)と、それをもとに復元した小袖を展示します。
東京都|御茶ノ水・神楽坂
2024年01月23日(火)~02月22日(木)
https://www.marubeni.com/gallery/

◆ 感覚する構造 - 力の流れをデザインする建築構造の世界 -【WHAT MUSEUM】
2023年9月30日から2024年2月25日の期間、寺田倉庫が運営する「WHAT MUSEUM(ワットミュージアム)」で、古代建築から現代建築そして月面構造物まで、40点以上の構造模型を展示する「感覚する構造 - 力の流れをデザインする建築構造の世界 -」を開催。
東京都|品川・自由が丘・羽田
2023年09月30日(土)~2024年02月25日(日)
https://what.warehouseofart.org/exhibitions/sense-of-structure_first-term/

◆ 蜷川実花展 Eternity in a Moment 瞬きの中の永遠【TOKYO NODE GALLERY A/B/C】
森ビル株式会社が運営する虎ノ門ヒルズ ステーションタワーの情報発信拠点「TOKYO NODE」(東京都港区)は、2023年12月5日?2024年2月25日の期間、開館記念企画 第二弾「蜷川実花展 Eternity in a Moment 瞬きの中の永遠」を開催。蜷川実花が挑む、過去最大の展覧会。地上200mの桃源郷で、光彩色の世界に飛び込むアート体験。
東京都|東京・銀座・日本橋
2023年12月05日(火)~2024年02月25日(日)
https://tokyonode.jp/sp/eim/

◆ 印象派 モネからアメリカへ ウスター美術館所蔵【東京都美術館】
第1回印象派展から150周年を迎える2024年、印象派がヨーロッパやアメリカへもたらした衝撃と影響をたどる展覧会「印象派 モネからアメリカへ ウスター美術館所蔵」を東京都美術館にて1月27日~4月7日に開催。
東京都|浅草・上野
2024年01月27日(土)~04月07日(日)
https://worcester2024.jp/

◆ キヤノンギャラリー50周年企画展 奇想民俗博物館「まつりと」【キヤノンギャラリー S(品川)】
キヤノンマーケティングジャパン株式会社は、全国3カ所に展開するキヤノンギャラリーにて、2024年1月20日より、キヤノンギャラリー50周年企画展 奇想民俗博物館「まつりと」を順次開催。 本展は、キヤノンMJが全国各地の伝統的な祭りを伝承していくことを目的として立ち上げた、日本のまつり探検プロジェクト「まつりと」による企画展です。キヤノンギャラリーが2023年2月に開設50周年を迎えたことを記念して開催する「キヤノンギャラリー50周年企画展」の第6弾として、キヤノンギャラリー S (品川)では2024年1月20日~3月4日まで開催。
東京都|品川・自由が丘・羽田
2024年01月20日(土)~03月04日(月)
https://canon.jp/personal/experience/gallery

------------------------------------------------------------------
■パソコン楽しみ隊のお知らせ
◆市民ICT講座
内容:マイクロソフトClipchampで動画編集体験
 1.Windows11標準装備の動画編集ソフトです。
    Microsoft Storeから無料で入手可能です。
 2.手軽な操作で魅力的な動画編集が実現出来ます。
 是非、体験してみてはいかがでしょう!!
日時:2月13日(火) 13:30~15:45(受付開始13:15)
場所:けやきプラザ8F 南近隣センター第1会議室
定員:先着12名
費用:¥1,000(資料費含む) 会員優待価格¥800
   PCをご持参ください(貸出有り¥300)
お申し込み・お問い合わせ:山添04-7182-9600 saya12310406-work@yahoo.co.jp
↓お申し込みはこちらのWebフォームから
https://pasotai.org/lecture/

◆パソコンマンツーマン相談
パソコン・スマホ のマンツーマン相談 受講者受付中!
対面でのマンツーマン相談を再開しました。実施日は基本的に毎月第2金曜日です。
開催:2024年  2/9, 3/8, 
時間:1回目 9時20分~10時20分 2回目10時40分~11時40分
場所:けやきプラザ(主に6階講師控室)
費用:一人 60分 1,200円 会員:1,000円
問合せ:小西 yh5243@oasis.ocn.ne.jp
↓お申し込みはこちらのWebフォームから
https://pasotai.org/consultation/

◆ちょいネットカフェ
内容:ワード、エクセル、その他 (パソ隊サポーターがお手伝い致します。)
日時:2024年2月15日(木) 9:30~11:30 
場所:南まち近隣センター和室(けやき8F)
参加費:1,500円(コーヒー、ケーキ付き)
定員:8名
連絡先:原 takutmo_mimi_a@yahoo.co.jp
主催:NPO法人 パソコン楽しみ隊
協力:我孫子市社会福祉協議会
↓お申し込みはこちらのWebフォームから
https://pasotai.org/choi/

◆団体のホームページを作ってみませんか!
パソコン楽しみ隊はホームページ(ウェブサイト)の制作・更新を公益支援事業として行っています。
料金はご相談に応じます。
制作支援の対象は、NPO団体,ボランティア団体,サークル・同好会・公益団体,福祉団体様などとなります。
最新のレスポンシブデザインを用いて、コンテンツ重視のシンプルなホームページ運営をいたします。
問合せ:川口 kawaguchi@aqua-r.tepm.jp
↓ホームページ制作支援 (制作したサイトの紹介等)
https://pasotai.org/webdesign/

------------------------------------------------------------------
■気になるデジタル機器
デジタルホワイトボード
◆デジタルホワイトボードとは?
デジタルホワイトボードとは、デジタル機能を搭載した進化系のホワイトボードになります。従来のホワイトボードと違い、「書く」「映す」「共有する」が出来ます。
「書く」
資料や画像などをボード上に映し出したうえで、その上から書き込みが行える
「映す」
パソコンやタブレット、スマートフォンといった端末上の資料や画像などを映し出すモニター機能がある
「共有する」
その場にいる参加者が各自持ち寄った資料やデータをディスプレイで共有できるだけでなく、離れた場所でも画面や書き込み内容を共有できるものが豊富で、web会議が行える。
加えて、書き込んだ内容をデータ変換して転送し、議事録として共有することもできる
◆デジタルホワイトボードの種類
タッチディスプレイ型・プロジェクター型・ユニット型と3タイプあります。
「プロジェクター型」
既存のスクリーンへの投影を行います。プロジェクターに書き込みや保存機能が追加されたイメージです。投影する映像全体の大きさを変えられるため、場所の大きさに左右されないことがメリットの一つになります。

現在、市場に出回っている製品は様々あります。機能だけでなく価格の幅が大きく、リーズナブルなものだと10万円代~、高いものだと100万円を超えるものもあるようです。


パソ隊メルマガ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行者  :パソコン楽しみ隊 (山添幸子)
公式サイト:https://pasotai.org
お問合せ :ezine@pasotai.org
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆★☆